京つう

ショップ  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年04月17日

これは???












これは???














                          









何でしょう?






















よーく見ると














ゴリでした♪










言うわけで



琵琶湖産


『ゴリ』


入荷しています!!












  

2010年04月16日

蝦蛄






「蝦蛄」


春から初夏にかけて

美味しい


「シャコ」




ぼちぼち

入荷しています♪









なぜ

この時季が

美味しいのか?


それは

産卵期で

子持ちだから・・・







今なら





卵も

びっしりと


入っていますよ♪

























「蝦蛄」





何だか




難しい


漢字です・・・・ね
















  

2010年03月28日

お花見弁当・・・











日中は


ポカポカ


夜は


花冷え


何かと

体調管理が

難しい時季ですが


皆様

お変わりなく

お過ごしでしょうか?




さて

もうすぐ

四月



春ですね♪


桜も

ちらほら

咲きはじめ

四月上旬には

見ごろを

むかえそうです


これから

お花見に・・・と

言う方も

多いのでは

ないでしょうか?




















お花見の

お供に


お花見弁当


いかがでしょう?

























桜の木下で



春を愛で

春を食する




うん





贅沢です













  

2010年03月16日

今日の













日に日に

春を

感じる

今日この頃


春の食材

入荷しています!!
















「ホタルイカ」

酢味噌和えなんか

良いですね♪










淡路産

「新ウニ」
















その他


色々


春を

感じる


食材



入ってます!!













  

2010年03月10日

アイナメ














このところ




雨降りの日や

ぐっと

冷え込む日が

多いですが





啓蟄も過ぎ


春は



もうそこまで

来ています♪





今日のオススメ!!


春の魚


「アイナメ、アブラメ」



入荷しています!!










































お店の前の

雪柳

春はもうすぐですね♪























  

2010年02月02日

今日のオススメ !! メバル










今日のオススメ!!



春の足あと


「メバル」





















入荷していますよ!!















  

2010年01月27日

飯蛸









イイダコ

「飯蛸」






冬から春の

この時季

産卵期を迎え


米粒大の

大粒の卵を

持ち



それが




名前の由来に


なったとか・・・







ちなみに

イイダコ・・・

おでんに入ります

















旬の食材


飯蛸



ぼちぼち

入荷していますよ♪








  
タグ :イイダコ

2010年01月21日

寒い夜には・・・・











昨日

20日は

大寒

だと言うのに

ポカポカ陽気


今日は

どんより

雨模様の京都


なんだか

変な気候ですが

まだまだ

寒い日が

これから

続くみたいです


そんな

寒い夜に

おでんは

いかがでしょう!!














冬の

京野菜の種も

充実していますよ♪











  
タグ :おでん

2010年01月19日

春の足あと・・・












戎さんも

過ぎ

一月も後半ですね







先週は

すごく寒い

一週間でしたが


今週は

だいぶ暖かい

らしいです




まだまだ



遠い



ですが

着実に

一歩一歩

春の足あとが

聞こえて

来てるのでは?

ないでしょうか?




多幸金にも


春を少し

先取りできる

食材

入荷しています!!



















「白魚」








唐揚げ や 卵とじ

美味しいですね!!









春野菜

こごみ、蕗の薹、たらの芽


天ぷらがいいですね








まだまだ


寒い日が

続きますが



一足早い

春の足あとを

是非

感じてください!!
















  

2009年12月09日

お鍋の季節・・・






















12月に入り

寒さも増して

お鍋が

より一層

恋しい

時季ですね♪





そんな時に


フグのお鍋

「てっちり」は

いかがでしょうか?


上身は

「てっさ」

あらは

「てっちり」で!!










「てっちり」




「てっさ」





















  

2009年11月28日

鶉 うずら











『鶉 うずら』







これからの

時季

フランス料理などでは





鹿





ジビエの料理を

多く見かけようになると思います




ジビエとは

少し違いますが




国産


『うずら』


ぼちぼち

入荷しています!!




塩焼き

つけ焼き


骨ごと叩いて

団子にした

鶉鍋


どれも

美味しいですよ♪























































  
タグ :うずら

2009年11月25日

天然 ホンもろこ












天然


『ホンもろこ』




今季


初もん


琵琶湖の「ホンもろこ」


ぼちぼち

入荷しています!!






























もろこ

と言う魚は

一般河川にもいるらしい?

のですが


「ホンもろこ」は

琵琶湖

固有の魚





その昔は


沢山獲れたのですが・・・


ブラックバス



ブルーギル等の

外来魚の

影響で

漁獲量は激減し

今では

なかなか

貴重になりました




まだまだ

はしりなので

時期は

子持ちになってくる

これからですが・・・・


今は

骨も柔らかく

頭から

頂けますよ♪





もろこを

焼いて

二杯酢に漬けて頂くのもよし

つけ焼きで頂くのもよし

迷います






これからの

冬の味覚

『ホンもろこ』

是非

ご賞味下さい♪

















  

2009年11月18日

今日のオススメ !!













今日のオススメ!!






冬の味覚





「松葉蟹」





雄・雌


入荷しています♪































冷え込んで


寒い寒い


夜には


蟹の甲羅で


甲羅酒も美味しいですよ♪












  

2009年11月11日

今季初もん 松葉蟹入りました!!















『松葉蟹』







今季

初もん

入荷しています!!
























立派な大きさの

松葉蟹です







活けもんで

三杯

入荷してました










産地表示の

タグ

本物の証です











雌の

コッペ蟹も

沢山

入荷してます








身だしをしているので

食べやすいですよ♪









冬の味覚の

王者



松葉蟹




是非

ご賞味ください♪


















  
タグ :松葉蟹

2009年11月08日

松葉蟹






『松葉蟹』









昨日

解禁され

初競りがあったと

新聞やニュースで

見た方もいらしゃるのではないでしょうか





















雌のコッペ蟹

ですが

今期初もん

入荷しております♪



雄の松葉蟹も

ぼちぼち

入荷するので

少しお待ちくださいね




なお



海の状況により

毎日コンスタントには

入荷しないので


どうしても

この日に

蟹という方がおられましたら

事前にご連絡下さいますと

幸甚です







  
タグ :

2009年11月06日

今日は・・・










今日は・・・



















海老芋



これから

旬を

迎え

だいぶ

大きくなりました












『海鼠 なまこ』



こちらも



これから

旬を

迎え

美味しいですよ♪








  

2009年11月04日

からすみ















『からすみ』


















これが


『親はボラでも子はカラスミ』




知られる

ボラの卵巣

です





これを

表皮を破らないように

丁寧に

血抜きをします












そして


焼酎に

何時間か

つけます










水分を

拭き取り

塩をあて


一晩おきます













扇風機で

風を当てて

半日

干し












重石をし

冷蔵庫で

一晩おきます



再び

風に当て

干し


重石をし

ねかせます


これを

二週間

から

三週間

繰り返し

干し上げます










今で

だいたい

一週間ぐらい


もうすぐ

今年の新もん

自家製

『カラスミ』

出来上がります♪






  
タグ :からすみ

2009年10月31日

丹波松茸









『丹波松茸』



















『丹波松茸』



ぼちぼち

今季の

松茸も

おしまいです





あと

入荷が

一回

あるかないか・・・







食欲の秋

なごりの松茸


この機会に

是非

ご賞味下さい!!












  
タグ :松茸

2009年10月30日

京野菜のおでん














ぼちぼち



冬の


京野菜



出始めています!!


























海老芋


壬生菜


みず菜


九条葱


聖護院蕪


金時人参











淀の丸大根











その

京野菜を

おでんに









おでん種

海老芋














おでん種

丸大根



























まだまだ


出始めですが


これから


気温が下がり


ぐっ



冷え込むと

甘みが増し

より美味しくなりますよ♪



是非


ご賞味下さいませ!!

















  

2009年10月22日

今日の仕入れ & 仕込みなどなど 2









今日の

仕入れや

仕込みを

少し

紹介です♪























おでん種

ナガスの『コロ』






新もんの

『筋子』






『穴子』






おでん種

『しんじょう』

中身は

蛤、木耳







国産

地のもんの

『赤貝』








以上

一部の紹介でした♪