2010年12月21日
2010年12月08日
2010年09月12日
生ビール終了です
お知らせです
まだまだ
日中は暑いですが
朝晩
だいぶ
秋めいてきたので
今年の
生ビールは
終了致しました
また
来年
五月ぐらいに
始めると思います
何卒
宜しくお願いします
-多幸金-
2010年09月03日
2010年09月02日
2010年06月30日
森伊蔵
新顔のお酒
つい3日前
入荷していましたが
・
・
・
ご紹介が遅れ
売り切れました・・・
ごめんなさい
画像だけですが
・
・
・
「森伊蔵」
つい3日前
入荷していましたが
・
・
・
ご紹介が遅れ
売り切れました・・・
ごめんなさい
画像だけですが
・
・
・
「森伊蔵」
「森伊蔵」
芋焼酎
鹿児島県
森伊蔵酒造
たまに
ぽっと
入荷する
このお酒
次回入荷時には
早めにご紹介します
すいません
2010年05月20日
生ビール
ここ二三日
雨降りの日が
続いたこともあって
だんだんと
むし暑い日が
おおくなりそうな
今日この頃‥‥
今年も
ぼちぼち
生ビール‼
はじめています!‼
雨降りの日が
続いたこともあって
だんだんと
むし暑い日が
おおくなりそうな
今日この頃‥‥
今年も
ぼちぼち
生ビール‼
はじめています!‼

暑い時季に
少し
汗をかいた後の
生ビール‼
格別ですね♫
少し
汗をかいた後の
生ビール‼
格別ですね♫
2010年04月14日
2010年02月04日
新顔のお酒 田酒
二月四日
立春
暦の上では
もう
春ですが
・
・
・
まだまだ
寒さ厳しい
毎日ですね
今日は
新顔のお酒の
紹介です
『田酒』
田酒
お好きな方も
多いのでは?
ないでしょうか?
「田酒」
特別純米酒
青森 西田酒造店
入荷してます♪
タグ :田酒
2009年12月03日
この時季からのお酒・・・
この時季からの
お酒
にごり酒!!
入荷しました!!!
お酒
にごり酒!!
入荷しました!!!
『菊姫 にごり酒』
菊姫合資会社
この
お酒
飲みだすと・・・
止まりません(笑)
なんと言うか・・・
飲み易い♪
それほど
美味しい
のです♪
是非
お試し下さい!!
2009年11月24日
お酒の新入荷!!!
お酒の新入荷!!
黒龍酒造
『石田屋』
長期熟成 大吟醸
限定品
黒龍酒造
『しずく』
大吟醸
限定品
今回
入荷したのは
なかなか
市場に出回らない
限定品・・・とやらのお酒です
宜しければ
この
機会に
お試し下さい♪
タグ :黒龍
2009年08月28日
新顔のお酒
お酒の新顔
『三千櫻』
冷酒
純米 生酒
岐阜県中津川
三千櫻酒造
『風の森』
冷酒
純米大吟醸しぼり華
奈良県
油長酒造
その他にも
黒龍
菊姫
三千盛
亀亀覇
等も
御座いますので
お気軽にお尋ねください。
2009年06月06日
2009年05月28日
〆張鶴
日本酒の新顔です!!
『〆張鶴』
『〆張鶴』
『〆張鶴』
純米吟醸 純
新潟県 宮尾酒造
入荷しています!!
先日入荷し
すぐに売り切れ
切らしていた
黒龍 純米吟醸
松の司 純米吟醸
も入荷しています!!
タグ :お酒
2009年05月06日
お酒の新入荷!!
皆様、楽しく過ごされましたか?
さて
今日は、新顔の冷酒二本入荷しています!!
まずは
新潟県は石本酒造の
越乃寒梅 特選
(一昔前の日本酒ブームの火付け役のお酒有名なお酒ですね)
もう一本
滋賀県は松瀬酒造の
松の司 純米吟醸
(限定品らしく・・・720ml 500本 1・8L 1200本出荷とのことです)
どちらも
品書きには書いてないので
「今日はお酒なにが入ってる?」
って
お気軽にお尋ね下さいね。
タグ :お酒
2009年04月23日
生ビール
ここのところ
暑かったり
寒かったりと
体調管理が難しい時期ですが
皆様
お元気でお過ごしでしょうか?
昨日の事ですが
今年も
生ビール

はじめました!!
だいたい
9月下旬ぐらいまで
おいてます!!
最近では
生ビールを一年中おいている
お店がほとんど
ですが・・・
多幸金では
生ビールも
料理と同じで
季節のものである
という
想いから
期間限定とさせて頂いております。
暑かったり
寒かったりと
体調管理が難しい時期ですが
皆様
お元気でお過ごしでしょうか?
昨日の事ですが
今年も
生ビール
はじめました!!
だいたい
9月下旬ぐらいまで
おいてます!!
最近では
生ビールを一年中おいている
お店がほとんど
ですが・・・
多幸金では
生ビールも
料理と同じで
季節のものである
という
想いから
期間限定とさせて頂いております。
2009年04月19日
お酒のこと・・・
今日は、
少しお酒のことを
お話させて頂きます。
多幸金では
日本酒
焼酎
ウメ酒
瓶ビール
生ビール
赤ワイン
白ワイン
烏龍茶
等
各種取り揃えています。
『冷酒』
左から
亀亀覇 滋賀県
菊姫 石川県
三千盛 岐阜県
奥播磨 兵庫県
黒龍 福井県
以上が、常備している冷酒ですが
その他
仕入れや
季節により
他のお酒も
(黒龍しずく、まんさくの花、十四代、おもたか、天の戸、にごり酒、等)
御座いますので
お気軽にお尋ね下さい。
『燗酒』
左から
黒松剣菱 灘
三千盛 多治見
鬼ころし 飛騨高山
加茂鶴 西條
以上が、常備している燗酒ですが
その他
仕入れや
季節により
他のお酒も御座いますので
お気軽にお尋ね下さい。
『焼酎』
左から
銀滴 芋 宮崎県
あか銀滴 紅芋 宮崎県
壱岐33度 麦 壱岐
壱岐22度 麦 壱岐
その他の焼酎
(森伊蔵、佐藤,いさみ、等)
も・・・あることも!!
『亀焼酎』
左から
芋 和の国
麦 二階堂
『梅酒』
自家製
『瓶ビール』
左から
キリンラガー
アサヒスパードライ
サントリープレミアムモルツ
サッポロ黒生
『ノンアルコールビール』
アサヒスーパークリア
レーベンブロイ
『生ビール』
サントリープレミアムモルツ
(4月下旬~10月ぐらいまで)
古いかも・・・しれませんが
生ビールも
料理と同じ様に
季節感が
大切だと考えており
冬場は置いていません
お好きな方には
申し訳御座いません。
『ワイン』
トーレス サングレ デ トロ 赤、白 ハーフ
上記が常備のワインですが
その他の
赤、白ワインも
御座いますので
お気軽にお尋ね下さい。
上記に
紹介させて頂いた
お酒が
基本的に
常備しているものです。
大将は、もっつぱらビール党
女将は、甘党
僕は・・・日本酒派
なので
ワイン
シャンパン
焼酎
に関して、まだまだ勉強不足です。
今後
歳月を重ね
もっと増やしていくよう
励もうと思う今日この頃ですので
宜しくお願いします。
また
ワイン、シャンパン、焼酎等
持ち込みも可能ですので
お気軽にお尋ね下さい。