多幸金

2009年05月20日 12:32

『鮎』

だいぶ

大きくなってきました







鮎には

「香魚」という

呼び方があり

スイカの香り?

少し青くさい

独特の風味が

特徴です

それは

岩についた

川藻を

食べるためです

また

語源は

奈良時代

占いに

使われたことから

『鮎』という

漢字が

   あてはめられたそうです・・・・

そんな昔から

親しまれていたんですね


これから

夏にかけ

旬をむかえる

『鮎』

是非ご賞味下さい!!









関連記事